
モデル体型の細マッチョにボディメイクしたいのですが、どんな方法が有りますか?

細マッチョのモデル体型になる方法は限られている。最短でモデル体型になるには正しい食事管理と筋力トレーニングが必要だな。

正しい食事管理と筋力トレー二ングですね!もし間違った方法を続けていたらどうなりますか?

間違った方法では、痩せる事は出来てもガリガリのヒョロヒョロになるか、いつまでたっても痩せないか、逆に太ってしまう事も有るぞ!だからここでは正しいモデル体型のボディメイク法を紹介しよう。
目次
モデル体型とは細マッチョの事
まずは、どんな体型の事をモデル体型というのかおさらいです。
コチラの記事「目指すはモデル体型!!【男性版】もてたい人の為の指南書」でも書きましたが、モデル体型とはわかりやすく言えば細マッチョの事です。
「ただ細いガリガリの体型」でも、「筋肉がごつごつしたボディービルダーの様な体型」でもありません。
体の線は細いのですが、腹筋が割れ胸板の厚い体型の事を、モデル体型と言います。
ですので、モデル体型にボディメイクするには、脂肪を落としながら筋肉を付けていく事が必要ですね。
細マッチョのモデル体型はモテる
ちなみに女性から見た細マッチョの印象ですが、女性の半数以上は細マッチョに好印象です。
コチラの表を見て下さい。
女性が好きな体型のアンケート結果を円グラフに表したのですが、細マッチョが45.9%を締めていますよね。
モテたいのであれば、細マッチョを目指すのは言うまでも有りません。
また、これまでの自分を変えて、生れ変わった自分になる為にダイエットをするのであれば、モデル体型になる事が最適ではないかと思います。
モデル体型にボディメイクする方法
モデル体型になるには、体についている沢山の脂肪を落としながら筋力をつける必要が有ります。
その為、モデル体型にボディメイクするには、食事管理と筋力トレーニングしなければいけません。
食事管理
食事管理と聞くと食事を少なくして、カロリー制限をしてしまう方が多くいますが、これでは筋肉はつきません。
カロリーを減らすのではなく必要なカロリーは摂取しながら、糖質を制限していきましょう。
太る原因はカロリーではなく、糖質にあると考えられます。
糖質を制限する事で体に新たな脂肪がつく事を抑えられます。
関連記事⇒糖質制限とカロリー制限の違いは何?ダイエット効果がどちらが高い? |
また、食事ではたんぱく質を多く含む食材を積極的に摂取しましょう。
たんぱく質は体の様々な細胞を作る働きがあります。
たんぱく質を積極的に摂取する事で筋力トレーニングの効果を上げる事も出来ます。
筋力トレーニング
筋力トレーニングで意識する事は、体の大きな筋肉を鍛える事を意識しましょう。
体の大きな筋肉とは大胸筋(胸部の筋肉)や広背筋(背部の筋肉)、腹筋、大殿筋(お尻の筋肉)、大腿四頭筋(太ももの前側)、ハムストリングス(太もも裏側)、ヒフク筋とヒラメ筋(ふくらはぎの筋肉)です。
大きな筋肉は筋肉がつきやすく、比較的簡単な動きで鍛える事が出来ます。
同じ時間筋力トレーニングをしても、小さな筋肉よりも大きな筋肉の方が効果的という事ですね。
筋肉を付ける事が基礎代謝アップにもつながり脂肪が落ちやすくなりますので筋力トレーニングにも積極的に取り組んでいきましょう。
最短でモデル体型にボディメイクできる?
食事管理と筋力トレーニングがモデル体型にボディメイクする方法と紹介しましたが、最短でモデル体型にボディメイクするには、正しい方法で実践していく事が重要です。
間違った方法を続けていても、いつまでたっても痩せないし筋肉がつかなかったり、逆に太ってしまったり、痩せたのにガリガリだったりと細マッチョとは全く違う体型になってしまい、また1からやり直さなければいけません。
ですので、最短で寄り道せず確実にモデル体型にボディメイクするには、専門のトレーナーに頼る事がおすすめです。
そして、専門のトレーナーによる指導が受けられるのがプライベートジムです。
関連記事 |
プライベートジムでは、正しい食事管理の方法やマンツーマンでの筋力トレーニング指導が受けられるので、間違いようが有りません。
コチラの記事「2ヶ月集中してダイエットするならパーソナルトレーニングジムがおすすめ!確実に結果を出そう!」でも書きましたが、正しいボディメイクの方法を学べば、早い人では2ヶ月で細マッチョになる事が出来ます。
半年も1年もかけて細マッチョになる事も出来ますが、早く細マッチョのモデル体型になれれば、その分恋のチャンスを逃す事もなくなりますね。
最短でモデル体型にボディメイクするならプライベートジムも検討してみて下さい。
関連記事
⇒プライベートジムの選び方。失敗したと後悔しない為の7個のポイント |